本文へ移動

最新イベント情報

最新イベント情報

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ヒメボタル観賞会 中止のお知らせ。

2018-07-05
7日に予定しておりましたヒメボタル観賞会は大雨が予想されるため中止させていただきます。
大変申し訳ありません。
また来年の開催をお楽しみに!

稲土ヒメボタル観賞会 開催!!

2018-07-07
森に生息する《ピカピカボタル》
一人で行くのは怖いけど、みんなと一緒だと楽しめます!
 
今年は、地元住民によるバザーも多数出店予定です。
ぜひお越しください!!
 
 

棚田オーナー募集

2018-03-30
棚田オーナー募集
 
米作りを楽しもう!
稲土棚田オーナー募集
 
 兵庫県中部に位置する丹波市青垣町の稲土は、豊かな清流が流れ、ホタル飛び交う里。
 清らかな水にはぐくまれた良質の『稲土米』の産地です。昔ながらの棚田を利用した、棚田オーナーを募集しています。

「手植え」「手刈り」「天日干し」など、米作りが楽しめる。
週末、自然豊かな丹波市稲土の里で「お米」を育ててみませんか?
収穫できたお米は配分してお持ち帰りいただけます。
 
年間スケジュール
 
 4月22日(日)説明会
 5月      田ごしらえ、田植え作業
 6月      畦草刈作業
 9月中旬    稲刈り作業
  10月          収穫祭
  11月      ソバ打ち体験(自由参加)

申し込み方法
・郵便番号・住所・氏名・連絡先電話番号
を、ご記入の上、下記事務局までファックス又は電話でお願いします。
(応募多数の場合は、抽せんとさせていただきます)
締め切り:平成30年4月11日(水)
 
連絡先:一般財団法人神楽自治振興会
          (神楽の郷交流センター)
    電話・fax 0795-87-5808
営業日:平日の月曜日~金曜日
             9:00~17:00

ひょうご田舎暮らしセミナー開催

2018-02-02
チラシ表
チラシ裏
 
  ひょうご田舎暮らしセミナー
  ~移住経験者が語る兵庫の田舎暮らし~
兵庫県の多自然地域に移住された方をお迎えし、兵庫県
での田舎暮らしの経験談を、本音で語っていただきます。
セミナーの後は、移住に関する個別相談会も実施します。
先輩移住者の田舎暮らしのノウハウを参考に、田舎暮ら
しを始めるヒントを見つけてください・・・。
事前申込要・参加無料
◆日時平成30年2月25日(日)14:00~(3時間程度)
◆場所神戸新聞文化センター(KCC)
(神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸17階)
◆定員30名(先着順・定員に達し次第しめきり)
◆プログラム(※別紙チラシ参照)
 
【お申込方法】
裏面の参加申込書にご記入いただき、FAX又はE-mailにてお申し込
みください。
兵庫県住宅政策課TEL:078-362-3611(土日祝以外の9時~17時)
FAX:078-362-9458/E-mail:jutakuseisaku@pref.hyogo.lg.jp

田舎暮らし 秋の体験イベント2017

2017-10-02

 

体験古民家 5周年記念イベント


いなかの秋を楽しもう!inかじかの郷

 

平成29年11月12日(日)
      10:30~15:30

開催場所:菅原体験古民家「かじかの郷」
       (丹波市青垣町稲土287)

プログラム
 10:20 受付
 10:30 オープニング(氷上西高&青垣中学校吹奏学部演奏)
     開会
 11:00 もちつき体験
 12:00 昼食会(もち・栗ご飯・豚汁・漬け物)
 13:00 Aコース:高源寺紅葉散策
      Bコース:里山探索
      Cコース:こんにゃく作り
 15:00 こんにゃく試食
 15:30 閉会

参加費:5周年記念により無料
申込〆切:10月31日(火)必着 先着30名

       (裏面の申込書を郵送またはFAXして下さい)

 

定員になりましたので、

  締め切らせていただきます。
  ありがとうございました

 

申込先
 一般財団法人 神楽自治振興会
 丹波市青垣町桧倉414-5番地
  TEL.FAX 0795-87-5808
  Email:shigura@lily.ocn.ne.jp

 

主催 一般財団法人 神楽自治振興会
後援 兵庫県丹波県民局

12月イベント情報

完熟枝豆・さつまいも収穫体験

 
 
完熟枝豆・さつまいも収穫体験
 

 

□開催日時:1023()1330

□集合場所:兵庫県丹波市青垣町桧倉414-5
      神楽の郷交流センター

□内   容 :・受付(1300~)

          ・枝豆とさつまいも収穫体験

      ・収穫祭で試食会(さつまいもごはんと

        湯がきたて枝豆試食)

□持 ち 物 :軍手・タオル・雨具・長靴・飲み物

□参  加 費:大人500円、小・中学生200円、

      小学生未満無料

□申  込 み:別添の「参加申込書」に必要事項を

      ご記入の上、FAX又はEメールで

      お申込み下さい。

□締め切り:10月8日(金)先着30名

 雨天の場合も内容を変更して実施します。

予定⇒枝豆収穫体験、お土産付き、収穫祭

(さつまいもごはん・湯がきたて枝豆など)

 

ヒメボタル観賞会開く

 
 □実施日   7日(土) 午後7時~
 □集合場所  兵庫県丹波市
          青垣町稲土1227番地(明号)清流館
 □内 容  ・軽食バザー
                         ☆焼きそば ☆カレー ☆アマゴの塩焼き
                         ☆フランクフルトなど
       ・ホタルの生態講演会
                           おなじみ足立勲先生
       ・ヒメボタル観賞
 □持ち物   懐中電灯・タオル・雨具・長靴
                        明るめの服装
 □参加費用  無料
 □観賞場所  浄丸神社までの林道沿い森林
                        ※予約不要 雨天決行

平成28年2月イベント情報

シュークリーム作りのご案内

【シュークリーム作り】
3月11日(金)午前9時30分から開催します!
先着10名・・・
受け付けは3月 1日(火)午前9時開始
お申込み、お待ちしています。

平成28年1月イベント情報

シフォンケーキ作りのご案内

【シフォンケーキ作り】
1月29日(金)午前9時30分から開催します!
先着10名・・・
受け付けは1月19日(火)午前9時開始
お申込み、お待ちしています。

平成27年度イベント情報 10月~12月

12月

【体験古民家かじかの郷 3周年イベント】
 今回も楽しい企画で交流しましょう!
ご参加、お待ちしています。

7月4日稲土ヒメボタル観賞会開催!!

平成27年度イベント情報

7月

【稲土 ヒメホタル観賞会】
 日時:7月4日(土)19:00~
 場所:稲土明号 清流館

5月

桧倉 高源寺新緑を愛でる会】
 日時:5月2日(土)10:00~
 場所 桧倉高源寺周辺
 
【稲土 九輪草観賞会】
 日時(予定):5月24日(日)
 場所:青垣町稲土清流館集合~九輪草群生地

『新緑の高源寺で春を味わう』開催!!

くぬぎの森子ども自然体験

ふれあい喫茶『夢っ茶しぐら』開催中!

たくさんの方々の“憩いの場”となっています!


開催日時 毎週月曜日 午前9時〜午後3時頃まで 
       (年末は休みます。)

場 所   神楽の郷交流センター 談話室

品 目   コーヒー・紅茶
のみ

       ※お茶菓子等、持込み自由です!

利用料   200円(備え付けの箱に入れてください。)

地域の皆さんの“ふれあいの場” “憩いの場”として、たくさんの方々のご利用をお待ちしています。

 

一般財団法人 神楽自治振興会
〒669-3821
兵庫県丹波市青垣町桧倉
414の5番地
TEL/FAX.0795-87-5808
  1. 教育福祉事業
  2. 環境保全事業
  3. 地域活性化事業
  4. 高齢者生活支援事業
  5. 公共施設の管理運営事業

0
2
7
8
5
2
TOPへ戻る