教育福祉事業
定款第4条第1項第1号
<事業の趣旨>
・主に地域の児童や生徒等を対象にし、子育て・人づくり・地域づくりをテーマに学校の学習では体験できない、自然や文化に関する教育の実施や、関連する講演会等に参加する機会を提供する。また、地域社会への参加を促し、自分たちが住む地域を大切にする気持や自然保護の大切さを伝える。
・主に地域の児童や生徒等を対象にし、子育て・人づくり・地域づくりをテーマに学校の学習では体験できない、自然や文化に関する教育の実施や、関連する講演会等に参加する機会を提供する。また、地域社会への参加を促し、自分たちが住む地域を大切にする気持や自然保護の大切さを伝える。
(1) 子どもを育てる事業
・地域の中において、安全に子育てを行い、また青少年健全育成を目的として先生や地域住民と生徒間のあいさつを促進する「あいさつ運動」の実施。気持ちよくあいさつができる子どもづくりを目標に協議会や懇談会等を開催し、実践目標の浸透を図る。またチラシやのぼりを使用し、「あいさつ運動」の実践目標広報活動を行う。
・地域の中において、安全に子育てを行い、また青少年健全育成を目的として先生や地域住民と生徒間のあいさつを促進する「あいさつ運動」の実施。気持ちよくあいさつができる子どもづくりを目標に協議会や懇談会等を開催し、実践目標の浸透を図る。またチラシやのぼりを使用し、「あいさつ運動」の実践目標広報活動を行う。
・保育園や小学校等の畑などで、様々な植物を栽培するなどし、自然や食べ物の大切さを学び取ってもらう「土に親しむ栽培活動」。農山村で育つメリットを生かし、土に親しみ、野菜や花をいつくしむ態度を育てられるよう支援する。また地域の住民に野菜や花の苗等を寄贈する。
・PTA主催の「神楽夏まつり」への協力事業。毎年恒例の夏まつりに協力し、地域文化や行事等を子どもたちに伝えるとともに、神楽地域の住民同士の交流を図る。
・神楽校区住民を講師として、神楽小学校や保育園に派遣し、地域の伝統や文化、仕事等様々なテーマでお話をしていただく「地域住民ゲストティーチャー事業」を行う。
・「教育講演会事業」として、教育課題解決に向けた講演会を計画し、神楽住民に学習機会を提供し、教育に関する理解を深め、地域全体の教育力を高める。
・子どもと地域が一体となってリサイクル活動を行い、ボランティア精神と環境問題についての学習を深める。リサイクル活動を住民全体の問題ととらえ、地域における協力体制を働きかける。
(2) 市民運動会の開催事業
神楽地区公民館連絡会に対して助成を行う。
・神楽小学校グランドにおいて市民運動会を開催する。地域住民の交流や親と子の絆を深めるため、また子どもの健全な身体・精神をはぐくむための事業。
神楽地区公民館連絡会に対して助成を行う。
・神楽小学校グランドにおいて市民運動会を開催する。地域住民の交流や親と子の絆を深めるため、また子どもの健全な身体・精神をはぐくむための事業。
(3) 自治公民館での活動事業
各自治会に対して助成を行う。
・神楽地区の様々な課題、問題点を解決するための各種講演を開催し、また問題テーマごとの学習会や話し合いなどを行う。自治公民館を、域住民の交流の場として有効活用するとともに、様々な学習の機会の提供に努める。
各自治会に対して助成を行う。
・神楽地区の様々な課題、問題点を解決するための各種講演を開催し、また問題テーマごとの学習会や話し合いなどを行う。自治公民館を、域住民の交流の場として有効活用するとともに、様々な学習の機会の提供に努める。
<事業の対象者>
主に地域の児童及び学生並びに住民
主に地域の児童及び学生並びに住民
<事業実施のための財源・施設・人員等>
事業の財源はない。事業実施の施設は神楽小学校等。講演会などでは派遣講師、教師など。事業実施のための施設としては、自治公民館等。
事業の財源はない。事業実施の施設は神楽小学校等。講演会などでは派遣講師、教師など。事業実施のための施設としては、自治公民館等。
<事業の委託及び受託について>
子どもを育てる事業については子どもを育てる協議会へ委託している。
子どもを育てる事業については子どもを育てる協議会へ委託している。