活動報告トップページ > 神楽の取り組み > 活動報告 ▼年月選択 2022年12月 2020年10月 2020年07月 検索2022-12-15~秋を楽しむ!棉摘み&惣持ウォーク~2020-10-18手指の消毒を忘れずに!どこからまわろうか?以前から、神楽地区惣持集落では和棉栽培に自治会全体で取り組んでおられます。10月は棉摘みの最盛期。綿ってどんな風に咲いてるか知ってる?どんなふうに弾けてる?触感は?地域のことどれくらい知ってる?そんな疑問も解消できて、おいしい!楽しい!地元イベントとして開催しました。棉摘みありの名所めぐりスタンプラリー、棉繰り体験、焼き芋まで・・・子どもも大人も楽しめる笑顔弾けるイベントでした。地域の者が地域を知る・・・知ってるようで知らないですよね(*^^*)さあ、来年はどの集落でしましょうか?こうご期待!!棉だ~!!スタンプだ~!!焼き芋も楽しみ!(^^)!夏休みしぐら学習教室会場準備。しっかり消毒!交流センターでの学習の様子新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響により短くなった夏休みですが、神楽の子どもたちに学習の機会を!と、今年も夏休み学習教室を開催しました。8月8日から11日までの4日間でしたが、40名の参加申し込みがありました。密を避けるために、2会場に分け、手指の消毒等感染防止対策をしっかりとり、無事に開催できました。例年のことで、子どもたちの学習態度もしっかり定着してきています!ひっそりとヒメボタル観賞会2020-07-04第1回しぐら写真コンテスト『姫の舞』 撮影:足立章今年は、地元の方対象のしぐらヒメボタル観賞会を行いました。夜、8時にほたるの里清流館に集合し、挨拶の後ゆっくりと静かにヒメボタルの観賞へGO!発生状況はほぼピーク!ピカピカボタルの輝きに参加者も大変満足気でした。来年は、ぜひたくさんの方に見ていただけますように・・・